アフターメンテナンス

矯正治療後は
メンテナンスが大切です

矯正治療後のアフターケアやメンテナンスは“第二の治療”といえるほど重要です。
これを怠ったがために、時間や費用を掛けた矯正治療が台無しに なってしまった…という事態は、ぜひとも防ぎたいものです。
そのため矯正治療では、装置を外してからのケアが重要となります。
当院では、矯正治療後も歯並びのメンテナンスを通じて 患者さまの歯の健康、お口の健康を守りながら、
患者さまと長くお付き合いできればと思っております。

歯の「後戻り」を防ぐための「保定」が大切です。

歯の「後戻り」を防ぐための「保定」が大切です。

歯並びとかみ合わせが正常な状態になった所で、 保定装置によるメンテナンス期間になります。矯正治療により歯を移動させた場合、治療後しばらくの間、歯は治療前の元の位置に戻ろうとします。これを「後戻り」といいます。
せっかく時間や費用をかけた矯正治療も、後戻りを放置しているとふたたび元通りになってしまいます。
この「後戻り」を防ぐために、矯正治療後は「保定装置(リテーナー)」を装着して、歯の位置を固定する必要があります。

治療後に使用する「保定装置」について

治療後に使用する「保定装置」について

リテーナーは、ブラケットとワイヤーを使ったマルチブラケットなどの矯正装置によって、歯並びと咬み合わせを整えた後に使用する装置です。
矯正装置は、歯や顎を動かすための装置ですが、リテーナーは、矯正装置をはずした後に、移動した歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を防止するために使用する、『歯を動かさないための装置』です。
リテーナーが必要な期間は個人差がありますが、動いた歯が完全に安定するには、矯正装置をつけた期間と同じ、2年ほど必要になります。なお、ケースによってはさらに長期間の使用を必要とする場合もあります。

態癖(たいへき)の改善

態癖(たいへき)の改善

歯並びを悪くする口腔習慣・生活習慣を「態癖」と言い、頬杖や横向き寝、うつ伏せ寝、唇を噛む、舌の癖などが該当します。
これらの癖が歯を動かす力は、矯正器具の数倍ともいわれているため、態癖を改善しないと、歯列はまた乱れてしまう危険があります。これらの癖に身に覚えがある場合は、歯列矯正とあわせて癖の改善に努めましょう。

定期的に検診を受けていただくことも重要です。

定期的に検診を受けていただくことも重要です。

矯正治療というのは、矯正装置が外れて終わりではありません。後戻りを防ぐには長期に渡るアフターケアが欠かせません。きれいになった歯並び、いつまでも美しいまま、そして、健康なまま、一生維持するかどうかは、あなたの歯に対する意識とアフターケアにかかわってきます。
予防健診、それに伴うPMTC(プロの歯科衛生士によるクリーニング:歯がつるつるになります)を定期的に行うことで、むし歯や歯周病のみならず、歯並びの後戻りも予防できます。